2008.4.14 高麗神社、秩父の桜と芝桜

年度が替わりましたが付き合いが多く、もう酒びたりの生活を送っています(汗)。正直プライベート無しの状態ですが今回は待望のマンデーツーリングの再開ができそうです。なんせ月曜日といったら雨という容赦のない仕打ちでストレス溜まりきっていますからね。近くでさすらうまでもないかもしれませんが出かけてまいりました。

高麗神社到着

言わずと知れた韓流マニアの聖地、日高市は高麗神社(こまじんじゃ)に行ってきました。ここは朝鮮からの渡来人が開いた由緒正しき神社で日韓朝問わずたくさんの有名人が参拝するそうです。宮司さんも高麗家といって高句麗若光の末裔がずっと守ってきているんだそうです。まず到着すると変わった像でびっくりです。

日向ぼっこの猫ちゃんがお出迎え

今回は銀塩カメラを持たずデジイチでの撮影なのでこういった被写体があるとバシバシと撮ってしまいます。実に気持ちが良さそうです。昨年無くなってしまった愛猫ミミコに似ていて可愛かったですね。犬より本当は猫の方が好きなんです。

変わった被写体がたくさんあります。

桃の花がきれいに咲いていますがそのお隣の像、最高です。この表情はなかなか見られませんよ。一体何なんでしょうね。入り口の像といい、日本の神社とは相違点がありすぎて面白いです。

もちろん狛犬もいます。

狛犬(こまいぬ)とはやはり高麗と関係があるんでしょうね。もともと日本の神といっても大陸からの文化も相当関係がありそうです。そういったことを否定される方がいるかもしれませんが我々日本民族とは大陸(北方だったり南方だったり)からの渡来人がほとんどで早く来たか遅く来たかで違うだけでほとんど同じ民族なんですよね。※もちろんもっともっと古くから住んでいる先住民の方もいます。

拝殿はこちら

やはりなんだか造りが違うような気がします。しかし立派できれいな拝殿です。今日はもちろん月曜日ですが、いかにもといった韓流ファンのようなオネー様方がいらっしゃいました。ヨン様のポスターもちょこちょこ貼ってあり、聖地という位置づけの演出も怠りがありません。素晴らしいです。

高麗家の住宅だそうです。

立派な住宅です。もちろん重要文化財あたりにはなっているんでしょうね。かやぶきも丁度いい色合いで天気とあいまって素晴らしい姿を見せてくれました。広角で撮るには最高の被写体です。

高麗神社お隣の高麗聖天院

高麗神社を離れ、日和田山方面に向かうと高麗神社以上のインパクトがある聖天院という高麗家の菩提寺?があります。写真は雷門のちょうちんがありますから雷門なんでしょうね。非常に立派です。左右脇には仁王様が睨みをきかせています。

素晴らしい庭園がありますが

ここは大人300円の拝観料がかかります。でもそれ以上の価値がありますよ。まず本当にきれい。建物も素晴らしいし、見るものすべてにしっかりと手が入っていてなんだかというものを感じます。

本殿もすばらしい

やはり少し朝鮮の様式が入っているように見えます。管理しているオネー様と仲良くなったのですが天皇皇后両陛下も参拝したそうです。また名前が思い出せなかったようで誰だかわからなかったのですがやはり有名な韓流スターも最近参拝したそうです。すごいですねー。

まー、埼玉にも素晴らしい有名所があるんですね。大衆的発想で区分けをしてしまえば東は鷲宮神社のアニ○タの聖地があり、西には韓流の聖地、高麗神社があるという、なんだかもう恐いもの無しみたいな結界が張られているようです(汗

今日はいい天気ですよ

聖天院を後にして日和田山方面、299号線に向かいます。今までの月曜日の雨が嘘のようです。もうぽかぽかで桜はもう散ってしまいましたが春爛漫です。

ガソリン補給

ハイオク約10リットル弱で1200円ほど。本当に安くなりました。走るなら今だという気がしてきますね。MP3も久々に出しましたがなんだか絶好調のような気がします。まず燃費がとってもいいですよ。せっかく安いのですからもっと入れられればいいなと思ってしまいます。

299号はまだまだ桜あります。

散り始めてはいますが休日の桜というものを満喫できました。車の量も昔に比べたら嘘だろうと思うくらい少なく本当に走りやすいです。といってもやっぱり月曜日ですし時期が微妙にずれているからなんでしょうかね。桜は終わり気味、今から向かう芝桜は…。

しかしこの299号が混む時はどっと疲れてしますほどですからピーク時は避けて通りたい道ではあります。

道の駅、あしがくぼで昼食

初めて寄るのですがこんな施設ができたんですね。ネットではかなり有名な道の駅でここを中継していくという記事をよく目にします。この施設の奥には芦ヶ久保駅もあり、アクセス最高の道の駅となっております。

おすすめはこのお店

もう2時になってしまってお腹が減りすぎて気持ち悪くなってしまったのですがなんだか一般の食堂の手前にあるお店に目を奪われてしまいました。ここはチケットを買わず直接お店のオネー様に注文します。

ブダモツ丼にはまりました。

ブタモツ丼という文字を見てしまってからもうこれしかないと思いました。シンプルでこういうの好きです。味の方も抜群ですよ。まずい訳がありません。これに七味をかけるとますます旨くなります。これで450円です。非常に助かります。

名物のずりあげうどんもいただきました。

結構なボリュームのブタモツ丼でしたがまだまだいけそうなのでお隣のお店にも入ってみました。ずりあげうどんとは釜揚げうどんのセルフ味付け版のようです。出汁ダレをベースに自分で好きなように食べます。おススメはゴマ油を入れること。濃厚な味になりますよ。やあー満腹満腹。

あしがくぼの桜は今が見ごろです。

さくらも場所によって見所があります。ちょうどこの辺りが見所になっています。この丘の上を電車が走りますが黄色い電車と桜と菜の花のコントラストがとてもいい感じになっていました。

桜で満たされた羊山公園駐車場

まだ早いかなと思いましたがせっかくですから寄って見ました。時期的なこともありますからそんなに駐車場は混んでいませんでした。バイクの駐車料金は200円となります。あれ?車はいくらだっただろう?あと一人頭300円の入園料がかかります。素晴らしい景色ですから安いもんです。

油断していると恐れていたことが

なんと雨が降ってきました(汗)。予報では時々激しいにわか雨があるということでしたが良く当たりますね。雨男の本領発揮といったところでしょうか。

まだまだですね。3分咲きくらいです。

分かってはいたことですが、本当に見ごろになるにはまだまだ先のようです。人も少なく、まったりとしながらくつろいでいます。そういった過ごし方が一番ホントは良いんでしょうね。ピーク時はいらいらする程混みますから。

武甲山の雄姿

ここでの見所とは芝桜とこの武甲山です。石灰岩のかたまりの山ですが、それが仇になってセメントの材料として削り取られています。とても大きな山ですが昔はもっともっと大きかったんですよね。便利な生活との引き換えですが残念な気もします。

この位置が一番見ごたえがありそうです。

凝ったデザインです。この後、すぐ帰ってしまいましたが最初の画像の桜は出口付近のの風景です。まさに桜吹雪です。これで今年も十分に桜を満喫した気分になりました。

帰りは秩父から長瀞、宝登山を抜けたところで児玉に抜ける道へ左折して本庄に入りました。途中某カメラ屋さんがあったので備品不足がないか入ってみたら見てはいけないものを見てしまいました。また散財ですよ。全くカメラは中毒ですね。良いワクチンってないでしょうか?(←なんだか親父クセー言い方だなー)

さて今年初めての?さすらいのマンデーツーリングですが初戦ですからこんなもので。今年は長期旅行を計画しているので(金銭的に)そうは行けないかも知れませんがぼちぼち憂さを晴らしていきたいと思います。よろしくです。

inserted by FC2 system