2007.9.3 忘れ物を買いに…赤城山ツーリン

子どもたちの学校が始まる9月3日、お父さんはさすらいのツーリングを再開しました。さてどこに行こうか?と悩んだんですが、前日がまた町内会の集まりということで恒例の二日酔いとなる危険性が高かったため超近場、赤城山にでも行こうと計画立てました。

赤城山といえば昨年赤城山の主峰「黒檜山(くろびさん)」に登った際に息子に登山バッチを買ってやるのを忘れていたことを思い出し、去年の忘れ物を取りに行くのも良いかもということでそれを目的としました。

AM9:00出発。熊谷で給油。大胡。

さのごとく当日は起きられず、ちょっと遅めの出発になりました。ところがこれが大正解で、ちょうど出勤時間を過ぎたところで月曜日にしてはかなり空いていました。

近場とはいえ、燃料に不安があったので以前プリカを作ってしまった熊谷のペリオというガソリンスタンドで給油しました。ここはハイオクが143円で周りのスタンドより3円安いんですが、前払いのプリペイド方式なため、旨く入れないと余計に費用がかかります。今回は以前の分でロハにしました。行って帰ってくるくらいはできるでしょう。

【オーバー画像】伊勢崎新道も空いています。

【ダウン画像】伊勢崎インターチェンジを過ぎて少し走ると大胡に向かう道が出てきます。大胡の市街地は少し迷いやすく、富士見方面の看板を目印に行きます。

【クリック画像】富士見方面を進むと大きな鳥居が現れます。これを潜って真っ直ぐ行くと赤城山に着きます。

赤城山のワインディング、早速お土産

月曜日ですからやっぱり空いています。なかなか快適なワインディングロードです。まだまだMP3に慣れていないのでゆっくりですがこけるよりはいいですよね。この道に入った途端、急激に気温が下がりました。途中合羽を出して着ました。

【オーバー画像】気持ち良く走っていくととうもろこしを売っているお店が現れたので早速お土産探索です。

【ダウン画像】おススメはやはり大きく宣伝している朝摘みとうもろこしでしょう。大きなのが5本入ってこの値段です。試食をくれたのですがものすごい甘かった…

【クリック画像】もうこれでお土産探しをしなくていいだろうということでルンルンで走っていると気分を察してか、お天気までも上機嫌。晴れ間が出てきました。

晴れ渡る赤城山の大沼、黒檜山、忘れ物

登りきったらこの晴れ間ですよ。もう気分上々です。雲一つありません。

【オーバー画像】大沼も信じられないほどきれいです。林間学校でしょうか、中学生がたくさんいます。

【ダウン画像】昨年霧の中を登った黒檜山(左)です。こんな晴れ間を登るんだと暑いだろうな〜右側は尾根続きになっている赤城駒ヶ岳です。

【クリック画像】それでこれが去年の忘れ物、登山バッチです。

赤城神社へ

赤城山には有名な赤城神社があります。来年早々良い結果が出るように早速お参りです。

【オーバー画像】神社は大沼の中洲(浮島が正しいか?)にあるので橋を渡っていきます。

【ダウン画像】橋の下をのぞくと鯉がたくさんいて人の気配を察知して近寄ってきます。

【クリック画像】鳥居を抜けると神社の全容が…。

お参り、そしてお土産その3

赤城神社は改装されたのでしょうか?妙にきれいです。拍手を打ってお参りしました。

【オーバー画像】お札やお守りを売っているところも素晴らしくきれいです。

【ダウン画像】おみくじをやってみました。とは幸先良い…。

【クリック画像】志望校に受かりますように…。武田の神様と赤城の神様がついているぞ!

湖畔を一周して突き当たりに

展望の良い所に出ました。ビールやバーベキューが楽しめるようです。運転手以外は楽しめそうです。

【オーバー画像】MP3を置いたところからは小尾瀬と呼ばれる覚満淵がきれいに見えます。

【ダウン画像】お店に近づくと、近づくと、近づくと…。

【クリック画像】雲海ですよ!下界が全く見えない。まさに絶景です。

御神水って…?

展望台で素晴らしい景色を見ていると右側にこんなたて看板が…。300m、800段?

【オーバー画像】結構な急坂です。これを足を踏み外さず降りて行きます。若者何人かが既に降りて行ってます。はっきり言って山とは違い小刻みに降りていくのってかなり疲れます。

【ダウン画像】やっとのことで水のありかに到着しました。トレッキングシューズで来なかったのが悔やまれるくらいに滑りました。なかなかハードです。

【クリック画像】表現しづらいほど冷たく、美味しい水です。久々にいい水を飲みました。しかし、帰りの登りで全て汗となって出てしまいました(爆

アイスを食べて、小沼を見て、赤城温泉へ

せっかくですから何かを食べようと思い、メニューを見ているとこういうところの料理ということであんまり…。なぜか美味しそうに思えないですよね。しょうがないのでどこかの牧場の手作りアイスを頼みました。うーん、これもまあまあといったところでしょうか…。

【オーバー画像】食券売り場の下には何か懐かしい人が写ってます。妙に印刷がきれいなのは復刻版なの?と思ってしまいました。ヒデとロザンナは分かるのですが左の人は全く記憶がありません。誰なんでしょうか?

【ダウン画像】赤城温泉に向かうため大胡赤城線を行きます。

【クリック画像】途中登りきったところできれいな小沼が現れます。静かで良いところですよ。

赤城温泉、湯ノ沢館へ

大胡赤城線は道が細く、くねくねしたカーブが続く走りづらい峠道です。対向車に気を配ることもそうですがあまり調子に乗って飛ばしていると曲がりきれずガードレールにぶつかりそうになります。重いバイクは特に難所なんでしょうね。

【オーバー画像】路肩に止めます。月曜日でお客さんが少ないので今日は期待大で意気込んでいきましたが…。

【ダウン画像】赤城温泉総本家を見向きもせず湯ノ沢館に向かいます。きっと素晴らしい洞窟風呂や露天風呂が待っているんだろうなーと浮かれて降りていくと…。

【クリック画像】がーん(汗)。今日は浴槽清掃でお休み?そりゃないよ…。

一転、総本家へ(これから先、負の方向へ)

総本家というのがよく分かりませんが試しに行きました。なかなか独特の雰囲気を持った旅館です。この雰囲気どこかで見たことが…。先日行った宝川温泉、まさにそれの超縮小版です。

【オーバー画像】悪ふざけもいい加減に…、と思うほど良い演出があります。これって好き嫌いが分かれるんじゃないかな…。

【ダウン画像】露天風呂はお客さんが他にいたので撮影中止。内風呂はこんな感じです。洗い場があまりきれいではなかった。それもとしますか。

【クリック画像】湯はすばらしく良かったです。温度も最適でした。しかし、この能書きでおなかがいっぱいになってしまいました。こういうのが至る所にあります。ま、これも味ですよね。

桐生をまわって帰宅へ、その前に食事を

そろそろ帰宅にかかります。その前にアイスしか食べていないので昼食を食べることに。峠道が終わって国道353線に出たところで「ひるねの森」というところに出ました。

看板の海鮮丼が目に。どんだけ〜なんでしょうか。楽しみに入っていくと…。

【オーバー画像】おぉ、なかなか素敵なところではないですか。入り口近くに行くと「すみません、平日は3時で終了です」 時計を見るとPM2:40。「飲み物でしたらお出しできます」と。…丁重にお断りしました。

【ダウン画像】国道353線は良い道ですよ。景色もいいし、カーブも楽しいです。このまま、桐生に向かいます。桐生といえばコロリン、コロリン、コロリンシュウマイ…。これも忘れ物だ。

【クリック画像】大間々に入りました。信号待ちでふと見ると鍾乳洞?どんな鍾乳洞なんでしょうか?今度息子と行ってみよう。

ますます負の方向へ、昼食、そしてまた給油

今日は桐生に行くとは思ってもみませんでした。ですからコロリンシュウマイの下調べもしていません(爆)しかも地元のおばさんにお聞きしたらとんでもないところに行ってしまいました。仕方がないのでYahooモバイルで「コロリンシュウマイ 住所」と調べたら見事にヒット。さてさてどこかな?と見て行くとなんと「月曜日定休」の文字が…。もうショックは隠しきれません。仕方がないのでさっさと帰路につきました。

【オーバー画像】途中何か食べないと、ということで看板に惹かれてこのお店へ。喫茶店と食堂を合わせたような感じです。得てしてこういうところは美味しいものがあるような気がします。注文時にお勧めのものは?ということを聞くと、「カツカレーが良く出ます」とのこと。それに従い注文。壁のメニューを見るとなんと20段階で辛さを調節できることを謳ってます。この能書きときたらまたすごいです。やっぱりこれでもうおなかがいっぱいです。この際と思い「カツカレーって辛さを変えられるんですよね」と聞くと、「だいじょうぶです。中辛になっています」…。思わず「はぁ?」って叫びたくなりました。それってどういうこと?

【ダウン画像】さてさて、やっとのことで来ました。見た感じはなかなかです。味の方は…。まさにおふくろの味です。むかーし食べたような。しかも何日か後のカレーです。まさに熟カレーです。即席ルーのダマがあるのもご愛嬌です。しかしカツはなかなか良かったですよ。とてもボリュームがありうまく揚がっていました。しめて980円。千円出してお釣りはいただきませんでした。餞別です。

【クリック画像】ということで埼玉に帰ってきました。行きの時に入れたガソリンがあまりにも安かったのでまた同じところで入れて帰りました。今回は1000円を入れて約7リットル。もうそれで満タンです。しかしバイクというのは燃費が良いですね。

PM5:30、無事帰宅

出発が遅い分、今回は遅めの時間になってしまいました。走行距離は183km。MP3も慣らしが終わって絶好調のようです。

さてお土産たちですがみんな喜んでくれました。特に去年買い忘れたバッチは感謝されましたね。実は息子の親友も登山好きでバッチをお互い集めているようなんです。山に登った証ですからいつまでも記念に残ることでしょう。

季節もこれからますます良くなっていくと思いますがまたさすらいの旅に出てみようと思います。その前に来週はダミアンさんと福島は磐梯山(八方台コース)に登ることになっています。これも楽しみです。そろそろ準備を始めなければなりませんね。天気が良ければいいな〜。

inserted by FC2 system